\ご安心!約束宣言の料金体制/
当ページ記載以外のご請求は一切ありません。またお支払いは現金及び各種クレジットカード決済に対応しております。
当院は、病院やクリニック(皮膚科)の先生方よりご紹介を頂いております。尚、当院は医療機関とは異なります為、保険適応が原則出来かねます。ご了承ください。
また介護関係では「ケアマネージャー様」「訪問看護・介護士様」からも多くのお問合せやご相談を頂いております。一部出張も可能となりますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。
◆料金表(保険適応外)
目安として一連(消毒清掃・補正施術・補助上げ)は、1指辺り:約¥7,700~¥9,900(税込)となります。 1指あたりの上限は税込9,900円となり、これ以上を超えるご請求は一切ございません。両足親指をご希望の場合の上限は税込19,800円となります。保険利用は出来かねますので、ご注意ください。
爪ケア(約1か月後の特殊な透明型 アクリル装具)を外す際のみ、上記1回の上限金額とは別途、税込1,100円~2,200円(状態による)が必要となります。これら以外のご請求はありません。
(1)商品(ケアグッズ)などの販売は当院では一切行っておりません。
(2)別メニューの勧誘など別メニュー自体存在しませんので、勧誘はありません。
(3)施術者は「院長」のみが行います。他のスタッフの施術はありません。
(4)他院の技術で使われている「施術経過を複数回に分けて行う」ことはしません。決して安い金額ではなく、複数回に分けて行うことはその分金額が倍増する行為となり推奨しません。
肥厚爪(全指) |
2,200円~6,600円/本 |
---|---|
巻き爪①(親指) |
【親指】 5,500円〜8,800円/本 |
巻き爪②(親指) |
【親指】 7,700円~9,900円 /本 |
◆爪ケア(装具除去・清掃) |
1,100円/本 |
◆巻き爪①:巻き爪予防やお子様の爪、軽~中度症状の爪となります。
◆巻き爪②:中~重度、食い込み角度大/肥厚爪、爪水虫、化膿した等の症状の爪となります。
※上記価格は全て消費税込価格となります。
※おおまかな目安として一連(消毒清掃・補正施術・補助上げ)は、1指辺り:約¥7,700~¥9,900(税込み)となります。
※巻き爪補正後、4週間経過後、装具を外す際「爪ケア」を行っております。こちらの費用が上記記載金額のみのご請求のみで補正が終了となります。
※保険適応は定められておりませんので、実費のみの施術補正となります。(保険適応不可)
※第1~4指全てご希望の場合、巻き爪補正価格は、要相談となります。
※上記以外の請求は一切ございません。セールスも行っておりません。
※時間外加算等の請求及びマニキュア除去費用、初診料・再診料は一切ございません。
肥厚爪(全指) | 2,200円~6,600円/本 |
---|---|
巻き爪①(親指) | 【親指】 5,500円〜8,800円/本 |
巻き爪②(親指) | 【親指】 7,700円~9,900円/本 |
◆爪ケア(装具除去・清掃) | 1,100円/本 |
◆巻き爪①:巻き爪予防やお子様の爪、軽~中度症状の爪となります。
◆巻き爪②:中~重度、食い込み角度大/肥厚爪、爪水虫、化膿した等の症状の爪となります。
※上記価格に全て消費税込価格となります。
※おおまかな目安として一連(消毒清掃・補正施術・補助上げ)は、1指辺り:約¥7,700~¥9,900となります。
※巻き爪補正後、4週間経過後、装具を外す際「爪ケア」を行っております。こちらの費用が上記金額記載のみのご請求で補正が終了となります。
※保険適応は定められておりませんので、実費のみの施術補正となります。(保険適応不可)
※第1~4指全てご希望の場合、巻き爪補正価格は、要相談となります。
※上記以外の請求は一切ございません。セールスも一切ありません。
※時間外加算等の請求及びマニキュア除去費用、初診料・再診料は一切ございません。
◆お客様のお声(ご協力割引)

真和巻き爪専門院では、補正後(巻き爪の一連の治療終了後)にお客様のご協力をいただいた全員に、お支払い時に感謝の意を込めた素敵な特典(割引)をご用意しております。
ご協力いただいたお写真は、当院のホームページ「お客様のお声」に随時更新・掲載させていただいております。掲載にはご本人様の許可が必要となりますので、許可をいただけた場合のみ掲載いたします。掲載をご希望の際は、お気軽に受付時にお声がけください。
※掲載許可をいただいた方のみ、特典対象となります。
※症例のみの掲載は特典対象外です。
※掲載用の用紙は当院でご用意いたしますので、印刷物を持参いただく必要はありません。
※顔を隠した撮影も可能です。
※特典内容は「2,000円割引」となります。
※症例写真 公開同意書
当用紙は当院でご用意しておりますので、予めご持参等は不要になります。窓口又は施術中院長のほうまでお声がけくださいませ。