意外と忘れがち!冬の水分補給を大切に⛄

意外と忘れがちな冬の水分補給。
夏は意識的に水分補給を行っていたのに、寒くなると常温の水でも冷たくなり、なかなかこまめに飲む機会がないですよね。

熱中症の危険性は少ないものの、冬ならではの危険性が潜んでいます。
以下、「冬の水分補給」の記事を参考にご紹介します!

 風邪対策に水分補給

寒くなってきてからというもの、職場で、街中で、風邪を引いている人をよく見かけるようになりました。風邪対策の王道であるうがい、手洗いに加えて「水分補給」も大事な予防策のひとつです。風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します。水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます。また、風邪をひいてしまったら発熱や食欲低下、下痢、嘔吐などの症状により体からの水分排出が多くなりますので、普段以上にきちんと水分を補給するようにしましょう。

グラフ1

 脳卒中、心筋梗塞予防に水分補給

冬場には脳卒中や心筋梗塞の発症が増えます。これは寒くなって血圧が上昇することも一因ではありますが、水分補給も大いに関わっています。寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。水分摂取が少ないと、血液の粘度が上がり、いわゆる「ドロドロ」の状態となります。ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。

脳卒中、心筋梗塞予防のためにも、冬場も水分補給!です。

グラフ2

 忘年会・新年会に水分補給

この時期、忘年会や新年会など飲酒の機会が多くなります。お酒を飲むと喉が渇くことは多くの方が経験されていると思いますが、アルコールには利尿作用があるため、飲酒が過ぎると体は脱水状態となります。アルコールを飲んだら意識的に水分を補給して、脱水状態を防ぎましょう。一年の疲れをお酒で流しても、水分補給をお忘れなく。

…2012年もあとわずか。来年も心身ともにうるおいに満(巳)ちた年にしたいものですね!

水分をこまめに取ろうと思ってもなかなか習慣にするのは難しい所・・・

毎食前後、お風呂前後、トイレ前後、など自分で出来そうなルールを決めておくと、
意識しやすく習慣化しやすくなります。

高齢者やそのご家族はより意識して、水分補給を行えるよう工夫していきましょう💪

PAGE TOP